Update 熱塩加納「徒然」2025年 3月31日 ジョウビタキ、ベニマシコ |
スケジュールいろいろ 4月 3日 南原堤の現場確認 4月 5日 里山PJT看板設置、現状把握 4月 6日 鷲田行政区総会 4月11日 南原堤桜の集い準備(撮) 4月12日 桜の集い(撮) 4月13日 鷲田地区集会センター掃除 4月15日 ささえあい会議 4月19日 新潟県ビオトープ管理士会研修 4月20日 むらかん「ショウジョウバカマ群落、 サシバ、ノスリ、鷲田ビオトープ」 |
「むらかん」は熱塩加納の宝を探す村歩き。 [熱塩加納未来会議 農村ぶらぶら組 てくてく・あるある 村の観察会]主催、 会員無料、毎月開催! 入会受付中! 「鳥パンフ」Vol.2進呈! |
2022年夏、ビオトープ始めました! 「熱塩加納 森田組」鷲田ビオトープ 鷲田ビオトープの生きもの ![]() |
YouTube「熱塩加納Vol.1〜100」を見てみる |
![]() 1分で熱塩加納 ![]() 喜多方市農業振興課 熱塩加納農業PRビデオ 喜多方市の紹介ページ |
写真エッセー ![]() あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる |
別冊徒然 ![]() 「花の散歩みち」2020年春 別冊徒然 ![]() 「ママちゃり放浪記」 |
Weekly 熱塩加納 ![]() |
2019年8月就任〜2020年7月 熱塩加納 by 地域おこし協力隊、初年度の映像記録 ![]() |
◆◆ YouTube「喜多方市公式」 ◆◆ 環境にやさしい農業+熱塩加納秘蔵風景 |
福島県喜多方市高郷町ほんそん いなかと ![]() 福島県地域創生総合支援事業(サポート事業)補助事業のPR映像制作に協力しました。 |
![]() |
![]() |
Memo |
熱塩加納:あつしおかのう 自然災害が少なく、のんびりな土地。 左に飯豊山(いいで)、右に磐梯山(ばんだい)を望む風光明媚な盆地を豊富な山水が潤します。 昭和50年代から取り組む有機農業は40年以上続く国内の先駆け。 小学校の学校田では「田んぼの生きもの調査」ホタル、ミズカマキリ、ゲンゴロウ… カエデ、コナラ、クルミ、クリ、ミズナラ、ブナ…広葉樹の森が盆地から峰々まで広がります。 白鳥がクウクウ鳴き交わし北へ、アカショウビン、カッコウ、耳を澄ませばカジカガエル… 水田の間をとうとうと流れ下る川や水路から湧く深い霧がやがて雲海となり盆地を覆います。 今、この豊かな美しい田園風景を残すことが最重要課題のような気がしてきています… |
Director |
![]() |
熱塩加納 森田組(Since 1987) 〒966-0103 喜多方市熱塩加納町加納字村前田甲3576-1 Mail : mirai@nowdo.com ![]() |
Conection 地域循環共生圏ネットワーク「熱塩加納の森」 地域づくりの熱塩加納森田組 プロサイト・能動ドットコムsince1987 持続可能な農業へASEDA 多面的機能支払交付金 (農地・水保全管理支払交付金) 熱塩加納小学校ポータルサイト 会北中学校ポータルサイト きたかた学校給食を考える会 水源の里(全国水源の里連絡協議会) |
This Site is Brought to you by ![]() |
Powered by NowDO!com, Since 1987 |
Created by ez-HTML |