熱塩加納 SiteTOP |
2024年 Atsushiokano 7月 8月 9月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2023年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2022年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2021年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2020年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2019年 熱塩加納 8月 9月 10月 11月 12月 |
|
2019年11月 ここいらへんの美しい紅葉の原因を探る・・・ 収穫祭が終わり、ホッとする間もなく四国香川、ことひら町・まんのう町のシンポジウムへ。長い、遠い・・・ 長年、北関東甲信を中心に南東北の紅葉を撮ってきて、ふと、急になぜこの辺の紅葉が美しいのか原因を探りたくなってしまって、あちこち探検。 自分の知識の甘さに愕然とします。この紅葉報告はまた別の項目でお知らせします。 紅葉〜晩秋〜初冬 Youtube |
月初めは、このページの一番下へ |
11月30日 買い物に通うサイクリングロード。 鷲田から喜多方までほぼサイクリングロードだけで行けるのはありがたい。 関東の平野部と違い、ほとんど自転車の走らない一般道はチャリも車もお互い不慣れでかなり危険なのだ。 |
11月30日 早い!とうとう雪の季節か! |
除雪出動式に合わせて雪がちらつく |
11月29日 除雪出動式 熱塩加納総合支所。 |
11月29日 そんなに意気込んで作ったわけでもないけど、会長がチラシを超気に入ってくれて福島日報に。 まっ、記念ということで。 |
蕎麦の実には少し皮も見える |
石臼は電動 |
11月27日 来週4日のFMの収録の時に見せようと、大竹さんに頼んで蕎麦挽を撮る。 2mを超える石臼。 |
東山 |
11月26日 中央にいつもの身不知柿を入れたくなって、いつもの鷲田集落内から。 柿入れると三ノ倉が隠れるか。 |
11月26日 水あめ作り。 瓜生岩子刀自考案のお米やサツマイモから作る水あめ作り。 子どもたちに振る舞われます。 |
11月26日 高曽根山(こうぞねやま。別名おっぱい山)。 就任前から地名などを確認していて「たかそね」だとばかり思っていたら、黒森山(くじら山)登山道整備の時にあれは「こうぞねだよ」と教えてもらい、以来、1ヶ月以上かかっても脳の修正に至ってない・・・ 黒森山は、会津坂下(ばんげ)ではおっぱい山。 安達太良山もおっぱい山、福島の男どもはおっぱい好きが多い(笑)。 |
11月23日 買い物の途中。 週に1〜2回、この川沿いのサイクリングロードを約15km走って買い物に行きます。 時々、フライフィッシングを見かけるので兄にこの写真を送って確認を取ります。 C&Rが定着すれば、パンダになるかもなどと考えています。 |
11月21日 雲が晴れ、そこから雪の三ノ倉が現れるタイムラプスを撮るために遅刻。結局撮れなかった(笑)。 万事そんなおバカな日々・・・ |
11月20日 集落のごみ集積場に行くと三ノ倉に雪が! この道を左に行くとヒヨドリ越えで有名な佐原十郎義連(よしつら)の墓がある。 このへんでは「さわらじゅうろうよしつら」と読んでますが、横須賀の地名から察すると「さはら」が正しいような気もしますが、どっちでも良いか・・・ |
熱塩加納の紅葉が美しい理由の分かったところであちこち、(山ではなく)地上の紅葉を撮ります。 |
11月17日 根岸山紅葉。 後方の平らな山は三ノ倉山、960mピークが黒く見えます。 |
11月16日 なんだか良くわからないうちに、鷲田集落のボーリング大会に参加することに。 50年ぶりにボールを持って、スコア235点。 目標の1ゲーム100点越えは達成(笑)。 |
11月15日 熱塩加納の紅葉の美しさを検証するために植生調査をすることに・・・なるほど・・・でした。 |
11月14日 5年ほど前に個展の案内ハガキに「妖」(あやかし)と忍び込ませ賛否両論、周りはあきらめムード。 今度のチラシの遊び場は左端に「蕎麦好き蜻蛉」の隠し文字。写真はどちらもビデオからのキャプチャだし、デザイナーでもないのに、こんな半端なチラシ作りしてて良いのだろうか?などと疑問にも思わず遊んでます。 |
飯豊山塊主峰大日岳(2128m)。 |
良く見えないけど、右に飯豊、中央の白いとこが大日(笑)。 |
11月13日 文句なしの飯豊(いいで)冠雪。 くじら山がくじららしく見える。 本山小屋ピークの下が尻尾、鉄塔が顔かな。 左端は大日に続く雪の稜線。 |
黒岩集落 |
鷲田集落 |
11月12日 加納小の校長先生から「赤飯配りが最後のイベント」とのお話を伺い、チョット早めにと30分前に学校に行くと既に出発寸前!ギリギリセーフ! |
11月10日 久しぶりに餃子を作った。 ニンニクを一切使わない手作りに勝るものなし。 いざとなったら、これを売って暮らしていく!つもりか? |
ついに、根岸山の登り口を見つけて登る。 |
11月10日 東山に登れるという情報を得て、あちこち探す。 麓山(はやま)神社発見。 葉山、羽山と同義でもとは山奥ではない人里近い端の山という意味のようです。葉山信仰の山形寒河江(さがえ)の葉山に役小角(えんのおづぬ=おづの=役行者)の弟子が修行したとのいわれもあるようです。 変わったところで天川村(てんかわむら)に繋がりました(笑) |
右が表書院、左が本宮。 書院で1回、本宮では2回、「同じですが」と確認された。同じのが欲しかったので良いのだが、中には「同じじゃないか!」と怒るやつもいるんだろうなぁ・・・ 右は男性、左は女性の神官の筆。 |
宿泊先のビジネスホテルから象頭山 |
金毘羅ふねふねの「象頭山(ぞうずさん)」より讃岐富士。 |
11月7日 四国は多分4〜5回目だけど、初の金毘羅さん参り。 |
11月6日 3日に町の大きなイベントの収穫祭が終わって、ほとぼり冷めないうちに「水源の里シンポ」参加のため、1年半ぶりの四国。 早朝熱塩加納を出て、7時間半、あんまりに遠いのでここで一泊。 |
11月5日 家のすぐ裏の畑から。私の誕生日を祝って飯豊(いいで)初冠雪! 「霜だ」というご意見もあるようですが・・・ そもそも初冠雪なんて、人が勝手に判断するんだから、私にとっては初冠雪!なのだ。 |
11月2日 わら筒? ちっちゃいカワイイ機械でわらの筒を作っていきます。 後ろは通勤でいつも越えてく東山 |
熱塩加納TOPへ戻る |
Profile |
熱塩加納 (Since Aug.2019) 〒966-0108 福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森 5000 喜多方市役所 熱塩加納総合支所 産業建設課 TEL.0241-36-2115 FAX.0241-36-2191 |
(C)2000-2019 Powered by NowDO!com |