あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる |
by John Ruskin (1819-1900) |
7月の走行ちゃり距離235km |
2024年 Atsushiokano 7月 8月 9月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2023年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2022年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2021年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2020年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2019年 熱塩加納 8月 9月 10月 11月 12月 |
月始めは、このページの一番下へ |
7月31日 |
チングルマは子どものオモチャではなく、どうしても銀河にしか見えない… |
チングルマは小宇宙 |
ヤマブキショウマ? |
イワオトギリ |
鎌沼からナナカマド越しの一切経山(1949.1m) 右手前は蓬莱山(1802m) |
鎌沼越し右奥に前大巓(まえだいてん:1911m) |
鎌沼 〜カモにエサを与えないでください〜 |
コバイケイソウの実 |
ミヤマリンドウ |
マルバシモツケ |
エゾオヤマリンドウ? |
酸ガ平避難小屋から鎌沼 ※ガイドブックなどでは酸ヶ平となっていますが、国土地理院の表記に合わせて「ガ」を使っています |
浄土平の奥に吾妻小富士(1707m) 福島方面からは綺麗な富士山型に見え、雪形「種まき兎」が現れる。 |
ヤマハハコ? |
ヤシャブシ |
7月31日 浄土平 久しぶりの浄土平 〜酸ガ平〜鎌沼 (リンクは2009年) |
トビ離陸 |
トビ |
ノスリ離陸 |
ノスリ |
7月29日 アオサギとシラサギ チュウサギかダイサギか…どっちでもイイような気もしますが…仲良く3羽いるので。 |
クヌギと並び武蔵野の雑木林を構成する主たる樹木ですが、このへんでは寒冷地仕様のミズナラと混在しています。 |
コナラのドングリBaby。 直径は約5mm、これから大きくなっていきます。 |
ナツアカネ/アキアカネの見分けは難しい… |
7月26日 アキアカネ 脇腹の模様からアキアカネっぽい。 |
クズ。萩とともに秋の七草のひとつ。 ちゃり道にも大量に出てくるのでやっかい。 光合成の関係で葉を立てたり裏返しして微妙な光コントロールをしてる? あんまり邪魔者扱いしないで調べてみるとおもろいかもしれない… |
梅雨が明けたばかりなのに、萩(ヤマハギ?)が咲きはじめてる。 |
7月21日 ヒヨドリバナ? 花の形が変わってる。秋の七草のフジバカマに似るが葉が3裂していないので、どうもヒヨドリバナらしい… |
昨春、チャリンコでここまで登ってきたので周りから「超、変なヤツ」と思われています。 車で来てみればとんでもない所だとも思います。チャリではもう二度と来ないだろうなぁ… |
いろんな虫たちにも会えます |
熱塩加納の境界にある漆山。6回目の作業、10月までまだまだ続きます。 |
秋葉先生。ウルシ掻きも塗りも全て知る職人 |
7月19日 喜多方市のウルシ山 喜多方市地域おこし協力隊ガンバる |
マルシェの帰り、野生のねむの木、もう終わりかな。 |
雄国根曲り竹細工 |
7月17日 おはようマルシェ 梅雨明けの晴天。 |
アオサギって田んぼにいるイメージだけど、木の上にも居る。 |
見分けるのが難しいナツアカネ/アキアカネ。そこにムギワラも乱入。 |
7月15日 いよいよ梅雨明け(オモダカ) 田んぼの矢印が天を指す |
まるでCG、ルリジガバチ? |
ウワミズザクラ、実がなってだんだん赤くなってきます |
コナラの新芽、まるで花のように見えます |
キカラスウリ、夜に咲くものだと思い込んでた… |
7月14日 オムニバスな日 シウリザクラ?今時サクラ系が咲く? |
帰宅し庭を眺めると、ピンクの花が… アマリリス? |
ノカンゾウ |
その足元にオレンジの花… |
7月12日 追肥 梅雨も明ける?それとももう一降り? 昼の本降りが夕方に上がり、潔さんが追肥。 |
今時としてはかなりの数! |
明るいと光らない、 暗いと見えない…(笑) |
7月8日 ほたる 1km続く渓流にわんさか飛ぶほたる狩りが終わり、車に乗り込むとガラスに光るものが… 一匹が飛び込んできました。 |
5時半から集落の草刈り。 来週は堰上げ、日曜日もへったくれもない(笑) |
7月4日 庭畑の収穫 2本しか植えてないのに、うかうかしてるととんでもないことになるのか… 白っぽいほうが会津伝統野菜で短いけど癖の無い美味しいキュウリ 余蒔きゅうり(よまき) 「えぐみが無く香りがしっかり、種のまわりが甘く皮もやわらかい」とあります。 |
家近いけど腹ペコ、帰宅後に作る気力が残ってないと断定、ぽんぽこでお昼。 |
ちゃり道から磐越西線濁川橋梁。 豊川小に向かう途中、ちょうど来たのでとりあえず。 |
7月3日 田んぼの生きもの調査 (リンクはYouTubeへ飛びます) 今年は豊川で調査です。 |
キクイモがジャングルのようになっている |
キクイモはすでに私の身長を超える |
ヒルガオの仲間? |
羽状複葉 |
コマツナギ。エンジュなどと同じマメ科らしいけど、この両サイドにちょろちょろ付く葉はマメ科と決めていいのだろうか… |
7月2日 暑い日 リョウブ?右と左の枝、花は同じだけど葉っぱは同じとは思えない… |
バスで八方台へ。お気をつけて〜〜 |
うらやましいなぁ… |
7月1日 お山歩で猫魔ヶ岳〜雄国へ 鉈と百日紅の杖、まもるさんカッコ良過ぎ。 |
熱塩加納TOPへ戻る |
Profile |
熱塩加納 (Since Aug.2019) 〒966-0108 福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森 5000 喜多方市役所 熱塩加納総合支所 産業建設課 TEL.0241-36-2115 FAX.0241-36-2191 |
Powered by NowDO!com, Since 1987 |