あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる |
by John Ruskin (1819-1900) |
拡大写真はお問い合わせください |
2024年 Atsushiokano 7月 8月 9月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2023年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2022年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2021年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2020年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2019年 熱塩加納 8月 9月 10月 11月 12月 |
月始めは、このページの一番下へ |
3月31日 |
彌彦神社の狛犬の前足はみんなに触られて黒光り(笑) |
お稲荷さんとは思えないビル群(笑) |
寶徳稲荷大社 |
お約束の山古志闘牛場 |
棚田の所々が湛水されています |
チョット早かったので山古志村へ |
五泉八幡宮の弥生限定 |
越後一宮彌彦(やひこ)神社 |
寶徳(ほうとく)山稲荷大社はとにかくデカい。(寶徳稲荷大社の表記もあります) |
3月31日 2日目は蓬平(よもぎひら)温泉の高龍(こうりゅう)神社。 なんと、御朱印帳3ページ全面広告(笑)龍の尻尾は3ページ目に到達! |
河合継之助記念館 15分のビデオや展示品類にじわっと「峠」の記憶がよみがえります。 |
おみくじ。大吉だが… 失物:出にくい、人に渡る…探してる自分の本、最後の1冊が行方不明(涙) |
お隣の安禅寺にもお参り |
3月30日 長岡 金峯神社 長岡で新潟県ビオトープ管理士会のシンポジウムが始まる前にお参り? |
鏡桜に向かう道は崩落で当分入れない… |
ヒメリュウキンカかな? |
こんなとこで河津桜かぁ… |
まだ雪も残ってる |
|
|
棚田の福寿草を活用した村おこし |
棚田が上手く活用されてる |
タテハの仲間ヒオドシチョウ |
一部ビオトープとして水を流してる。おびただしい数のオタマジャクシ。アカガエルかツチガエルか… |
3月27日 沼ノ平 5年ぶりか… |
こちらは何者かのヤゴかな |
3月24日 鷲田ビオトープ ゲンゴロウ系かトビケラ系の幼虫か… |
見えなくなるまで一直線…画面で見るとV字 |
氷を撮ってたら、白鳥の声。見上げると一直線… |
|
|
3月23日 鷲田ビオトープ マイナス4度、凍るビオトープ |
フキノトウのとうがたつ |
タラノキ |
ハリギリ |
コナラ?と思ったけど、どうもヤマザクラかな? |
3月22日 ネジキ 小さなミズキかと思ったら、どうもネジキのよう。ふきのとうは近所から揚げたてをいただいたけど自分では獲れなかった… |
久々に田んぼが白くなる |
稲刈りあと |
3月21日 春の雪 暖かい日が続いたけど…土曜日まで冬… |
|
|
ミズムシ |
3月19日 ミズムシ 水はまだ冷たいけど、初ミズムシです。その他不明なヤゴ(カゲロウかな?)を見ました。 いつの間にかミズムシはかなりの量になっています。 |
ビオトープにカラス2羽、何か美味しいものがあるのだろうか… |
雪の飯豊山とくじら山 |
オオイヌノフグリ。これで昼近くなってボチボチ出かけたな、とバレてしまう… |
今までどこに隠れてたんだろう |
3月16日 越年蜻蛉 オツネントンボ。これが青くなるのか… |
3月15日 福寿草 庭に数十個咲いてる…忙しくて草刈りできなかったのが奏功(笑) |
散歩みち総会に出席。50人の総会で入りきらずにロビーで(笑) |
だんだん慣れてくる… |
3月10日 福大そば打ち体験 公民館でそば打ち体験 |
3月8日 庭の福寿草 庭のフクジュソウが咲き始めました |
3月6日 鷲田ビオトープ 3月に入ってめっちゃ寒かったり雪だったり… |
エナガ |
メジロ |
ツグミ |
ミヤマホオジロ |
市の鳥、ハクセキレイ |
雲海の素。珍しく濃いガスの塊が会津盆地から熱塩加納に向かって上がってくる |
ひな祭りの雪 |
3月3日 むらかん 鷲田ビオトープ取水口 |
熱塩加納TOPへ戻る |
Profile |
〒966-0103 福島県喜多方市熱塩加納町加納字村前田甲3576-1 熱塩加納 森田組(能動ドットコム Since 1987) |
Powered by NowDO!com, Since 1987 |