あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる |
by John Ruskin (1819-1900) |
拡大写真はお問い合わせください |
2024年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2023年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2022年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2021年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2020年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2019年 熱塩加納 8月 9月 10月 11月 12月 |
月始めは、このページの一番下へ |
12月31日 |
12月31日 噴水雲 アッという間の1年の締めくくりは噴水 |
一番小さいキツツキ、コゲラ |
翼を広げると160cm以上、アオサギ |
数羽飛び…ボケボケでもカケスはカケス |
メジロ |
雄国山の奥に磐梯山 |
右端が飯豊山塊主峰大日岳 |
12月30日 飯豊山 風邪がぶり返してまたグズグズになって、やっといくらか回復気味でリハビリのため集落の裏山散歩。 2週間以上、今年の風邪は長引く… 中央平らな部分の左端が飯豊山、右のピークは本山小屋。鷲田から見ると分かりやすい |
10時過ぎてもまだマイナス。日は照っても空気がやたら冷たい |
鷲田ビオトープ、雪が降らず薄い水が全面結氷したので湛水再開。 |
12月28日 ZW20ホイールローダー 本庁へ行った帰りがけ、コンビニの駐車場にカワイイがいた |
裏庭の身不知柿。これを今年最後の写真にはしたくないが… |
風邪をこじらせて11日目、天気良いし、とにかくビオトープの湛水準備だけでもしておかなければと咳と鼻水でボロボロになりながら仕舞。来年が楽しみ。 |
12月24日 鷲田ビオトープ2023仕舞 水門を木枠で塞ぎ土を盛って来春まで冬季湛水。 |
12月13日 大判餃子 久しぶりに餃子の日 |
黒に代わったベルト、TUBBSが役に立つシーズンになるかどうか… |
12月12日 スノーシュー 今年は通勤じゃなく遊びで!とスノーシュー出したら両足ともバックベルト断(涙) ダメ元でTUBBSに聞いたら修理可能とのことで7日に送ったら11日には戻ってきました |
アトリの群れの中にカワラヒワ(一番上)。 結局、ハイタカ、アトリ、カワラヒワ、ヤマガラ、シジュウカラ、コガラ、アカゲラの7種を見つけました。 どうしてこう日替わりで見られる種が変るのだろう…? |
この間、ハイタカが目の前を飛ぶけど、あまりに急で撮れなかった… |
アトリの群れ |
アカゲラがひょっこり |
今シーズン初エナガ |
12月10日 むらかん チョット天気がアヤシめですが、雨対策もできてるようなので開催。 いきなりヤマガラがお出迎え |
何を神にすがってるんだろう?と苦笑 |
五泉八幡宮おみくじ |
堀出(ほりいで)神社は書置のみ |
右は一般御朱印、左の2頁は幸先詣 |
12月9日 五泉八幡宮 五泉(ごせん)城址総鎮守。新潟市のラムサールシンポに参加するため1か月ぶりに新潟市へ。 ただ行くのも何なので五泉と新津で御朱印ツアー |
続いてビオトープにモズ |
ビオトープにツグミ |
シジュウカラも良く見るとキレイ |
3桁に届くかと思うほどの群れになるときもある |
12月5日 カワラヒワ もはや留鳥とも言えるのか? |
コガラ |
久しぶりに磐梯山(1816m)が顔を出す。 手前平らな山は雄国山(おぐにやま:1271m)、ちなみに下の白は大久保から雄国滝・金沢峠下に向かう幹線林道大窪線。 |
ヌルデの残骸かな? |
ナナカマドの実 |
コナラ紅葉(笑) |
タニウツギ残骸 |
お約束の霧の中、水をたくわえる |
12月4日 ビオトープ水入れ再開 雪が解けてさらに水底が見えてきたので水再開 |
|
ひめさゆりの里そばの会主催の「新そば舌調べ」 |
|
12月3日 夢の森花の散歩みち料理教室 喜多方高校生活部の生徒と一緒にキクイモ料理教室 |
日産のディーラー、スタッフの皆さんにとビオトープちらしと鳥パン置いてきました。 傘を忘れてたのを思い出し取りに行くとちらし立てに置いてくれてました。 やっぱ、営利企業は違うね(笑) |
12月2日 スタインウエイを弾こう! 年に1度のホール演奏体験1時間(笑)。 誰もいないのに緊張するって何なの? |
ツルウメモドキ |
オスのモズ |
冬なのでのどが白い |
ビオトープのキセキレイ |
アカゲラ。冬は毎日のように見られる |
遠くの林に緑色?今どきアオジ?と思ったら、どう見ても…ここではあまり見かけないメジロ |
いろんなスタイルを見せてくれる |
ヤマガラ |
コガラ |
メスのウソ |
極寒ではなくまだ余裕の精悍さがあります |
12月1日 冬鳥 ベニマシコは寒風に耐えるイメージですが… |
熱塩加納TOPへ戻る |
Profile |
〒966-0103 福島県喜多方市熱塩加納町加納字村前田甲3576-1 熱塩加納 森田組(能動ドットコム Since 1987) |
Powered by NowDO!com, Since 1987 |