|
2024年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2023年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2022年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2021年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2020年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2019年 熱塩加納 8月 9月 10月 11月 12月 |
|
別冊四季徒然「夢の森花の散歩みち」 |
|
あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる |
月始めは、このページの一番下へ |
6月28日 |
6月28日 モリアオガエル落下 |
モリアオガエル〜産卵〜孵化〜Youtubeへ |
モリアオガエルの卵が孵化し、お腹の白い2cm弱のオタマジャクシになって泡の中を動き回り、数分に1〜数匹のタイミングで下の池に落ちます。 池にはすでに大量のトノサマガエル?ヒキガエル?のオタマジャクシやサンショウウオ?などが口を開けて待っています。 とても静かなところだし、知らなければほぼ通過してしまうので、人間がこの生態系を壊すことは少ないかもしれませんが、早めに天然記念物指定(自治体が独自に設定できるのだから)して保護対象にしてほしいとも思います・・・ |
6月25日 寿スクールの2020年度開講式がようやく開催。 今年の映像の一部を30分にして流しました。 |
みのむし 柿は去年豊作だったから今年はダメかなぁ・・・ 枝の先にはたくさんミノムシがくっ付いてる。 |
やや薄紫の男爵の花にコガネムシ。 マメコガネ? |
6月21日 9日、三ノ倉でプロペラが吹っ飛んでキリモミ墜落してしまい、修理上がりのテスト飛行は鷲田上空。 テストなんで、飯豊(いいで)雲の中でもOK。 もう、稲が伸びてきて水鏡終了。 |
流れで温泉神社の大杉を見てから冷たい示現寺足湯につかります。 疲れた足に水、真夏以外はペケだな(笑) |
モリアオガエルの産卵 分かりにくいけど、泡のような卵の右上に大きなメス、背中にオスがしがみついてます。 時折、後ろ足で卵の泡をかき混ぜまぜる・・・ざっくり言うと「メレンゲ」 |
熱塩温泉・示現寺(じげんじ)のモリアオガエル 赤い矢印、水面に顔だけ出しています。 白目が赤いのが特徴(笑) |
熱塩(あつしお)温泉街の清水 |
日中(にっちゅう)線記念館「旧国鉄日中線 熱塩駅」 館長さんは赤い屋根のアールが好きだそうです。 どうやら、この「熱塩駅バス停」がNo.15の終点らしいのですが、バス路線は廃止されていて結局、バス停跡も見つからず… とりあえず、バス転回所跡?を終点に見立てます。 |
岩月から杉山集落、中山の尾根を越えて宇津野集落に入ります。 |
これが頭の上に落ちてきたらただじゃすまない… 道行く人の上に落ちないことを祈ろう… |
6月20日 環境省ネットワークによる「新・奥の細道」 229の東北自然歩道。福島県内には26のコースがあります。 No.15「山里の蔵並みといで湯を訪ねるみち」 の取材に同行してきました。 俳句のN先生、福島民報のMさんと3人で約6kmの道をたどります。 森田の案内ですから寄り道多々、2時間コースですが、しっかり6時間、時速1キロです(笑) |
6月17日 ホオノキ。 耐熱皿のような葉は食器、樹皮は生薬の原料、材は農工具の柄にと有益な木。 1億年前にあらわれた広葉樹の初期の姿を残す? |
テニスボール大の大きな泡の卵。 池の淵と木の枝に合計4個ぶら下がってます。 池には先に生まれたヒキガエル?トノサマガエル?のオタマジャクシが口を開けて待ち構えています。 |
6月15日 モリアオガエルの卵 卵発見の電話で「すわっ!」久しぶりにモリアオガエルの卵との出会い。 池にポットリ落ちるところに出会えるか・・・ |
6月12日 加納小学校農業科の「コロバシ」 学校田で5〜6年生がころばしを使った草取りをします。熱塩小は全部1筋だったと思いますが、加納小は2列コロバシもあり重労働です。 近々Youtubeにアップできると思います。 |
グミの口直しに隣に生えてるクワの実をいただきます。 チャリ買い出しの帰り道、買い物袋積んだままグミやらクワやら食ってれば感染予防もへったくれも無いな・・・ |
GW明けにナツグミか?と言ってたヤツ、赤く熟したのをほおばる・・・渋〜〜っ・・・ |
善ちゃんがトラクターでうなった後に肥料振って、コスモスの種を蒔きます。 雨が無く土煙の中、カメラには痛手・・・ |
6月11日 朝、電話で種蒔くぞ〜って言われて「今日は代休だから」なんて言い訳する暇もなく・・・ |
栗の花はアリンコ天国。 |
6月10日 熱塩小学校のコロバシ。 初めてコロバシを見る。コツをつかむまで大変そうです。 |
撮影に来てるんだか、お弁当を食べに来てるんだか・・・ |
6月9日 円ノ花山パラグライダー基地でインタビュー。 ついでにパラグライダーを撮っておきます。 |
サ |
ヤマブドウもちっちゃい実がついてる。 |
ひまわりは30cmくらいのもある。 |
キクイモ畑。どんどん伸びる。 |
麦は茶色。 |
夢の森・花の散歩みち ウワミズザクラの実はほとんど落ちてしまうのか、鳥のごちそうか・・・ |
昨年、美味しくいただいた東山切通しの栗。 今年もたくさん実ってくれるといいなぁ。 |
名前のわからんヤツ。(ノイバラ?) |
ソバが満開。ここも通勤途中の畑。 夏蕎麦として暑い盛りに収穫します。 |
6月8日 鷲田と下根岸の間の通勤路。 抜けるような青空って秋の文面っぽいけど・・・完全に抜けています。 中央の黒いこんもりがくじら山(黒森山)、右の白が飯豊山、左の鉄塔の左側、一番左の白が大日岳。 |
田植えが終わって、リオンドールへ往復15kmのチャリ買い物。 帰りに願成寺橋でクルミの実を発見。 ついこないだ花が咲いた(5月9日撮影)と思ったらもうこんなに実が大きくなってる。 |
先日の熱塩小に続き、加納小も田植え。 農業科のれっきとした授業です。 |
6月5日 加納小学校農業科の学校田で田植えです。 とにかく、暑い! |
でもって、イチゴ畑で「好きなだけ食え〜」ということで何の遠慮もなく、大量食い。 |
ジャガイモの花、ほんのり紫色でキレイ。 |
6月4日 山本さんの畑で「ごんべい」で種まきするからといわれ、ま、半ばオーダーですな。 種まきする脇に雑草?と思ったら、昨年の小豆のコボレ種から発芽したそうです。 |
知らない間に栗の花。 |
どうも、ササバギンラン(Youtubeへ)のようです。 自分一人ではほぼ探せないところです。 |
東山の白い花シリーズ どうも、野バラ(ノイバラ)らしい。 マクダウェルの森のスケッチに「野ばらに寄す」という美しい曲がありますが、こういう感じでというのがなかなか浮かばない曲でもあります。 |
ガマズミは、どこでも大量に咲いてる・・・ |
いちおう、擬態? |
6月3日 不思議な形の花、何だろう? 鳥にも人にも妖精にも見えてくる・・・ 探ってみると、どうも、ハナウドらしい。サッカーの選手ではない。 |
ヒメシャガの群生 |
ギンリョウソウ。森のクリオネ。Youtubeへ |
6月1日 岩橋さんの車でご案内していただき、ギンリョウソウ、ヒメシャガたちに会います。 |
熱塩加納TOPへ戻る |
Profile |
熱塩加納 (Since Aug.2019) 〒966-0108 福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森 5000 喜多方市役所 熱塩加納総合支所 産業建設課 TEL.0241-36-2115 FAX.0241-36-2191 |
(C)2000-2019 Powered by NowDO!com |