あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる |
by John Ruskin (1819-1900) |
2024年 Atsushiokano 7月 8月 9月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2023年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2022年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2021年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2020年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2019年 熱塩加納 8月 9月 10月 11月 12月 |
月始めは、このページの一番下へ |
4月ちゃり距離
|
4月30日 |
熱塩加納自然観察パンフ 乞うご期待!って大上段に構えてイイのかなぁ… |
4月30日 会津地鶏 二桁かなぁ…双子の確立が高い? |
記念植樹標柱を立てました。 |
花の散歩みちシラネアオイ |
ムシカリ(俗オオカメノキ) |
モミジベイベ。 |
オニグルミが雄花のつぼみを垂らす。オニグルミは木によって雄花が先、雌花が先と変わるらしい。どうも他の木に花粉を運びたいらしい。 |
ヤマツツジのつぼみ |
4月29日 植樹祭準備 ガマズミにたくさんのつぼみ |
東山 |
ウワミズザクラが咲き始めました |
4月28日 ドウダンツツジ まるでタペストリー |
上野地区では農地水で畔にチューリップ・スイセンなどを植えています |
上野 |
田おこし |
ヤマウルシ |
モミジベイベ。ヤマモミジかオオモミジか… |
ヤマザクラのサクランボ |
コナラは山を「白緑」に染めます |
4月27日 いのちの息吹 ミズナラ |
4月24日 クロモジ 雨城楊枝、アロマ、薬にまで利用、見つかると持ってかれてしまうので場所はヒミツにしてます。 |
4月23日 熱塩加納未来会議主催 第一回農村散歩(仮称)飛び入り3名、合計15名で無事終了! ショウジョウバカマ、シュンランなども見られて、ちょっと雨に降られてしまいましたが楽しい散歩会でした。 |
菜の花が咲きはじめ… |
4月22日 夢の森花の散歩みち 間もなくこの森が花で真っ白に。 |
野生のシュンラン |
マメザクラ |
ショウジョウバカマの群落 |
ムシカリ |
ガクアジサイのような花が咲きます |
特定できない… |
示現寺、瓜生岩子刀自像付近は雪が残る |
|
|
|
日中線記念館(旧熱塩駅)の桜満開 |
三ノ倉から櫛ヶ峰、磐梯山、雄国(おぐに)山、猫魔ヶ岳、猫石と手前に大仏山 |
オオタカ飛ぶ(2023年4月訂正「サシバ」です) |
オオタカ。シャキーンって感じ(2023年4月訂正「サシバ」です) |
4月21日 町内見回り ウリハダカエデ |
ハナモモ間もなく開花か? |
昨年植えた記念樹ヤマボウシの新芽 |
4月20日 会北中 体育館裏 北側なのでまだ雪が残ってます |
4月19日 日中線しだれ桜並木 ずっと行けなかったのでノコノコ早朝ビデオ撮影。 |
新兵器導入であっという間に終わり、テントベースや防草シート張りを。 |
4月17日 ウワミズザクラのつぼみ 夢の森花の散歩みちでキクイモの植え付け作業 |
オトメエンゴサクの青色に惹かれる |
農家の庭先にミズバショウ |
ウリハダカエデとクロモジの見分け方が… |
マメザクラ。富士山周辺では「フジザクラ」 |
ひめさゆりの丘から日中ダム |
ひっそりとショウジョウバカマ |
開く前のカタクリ |
遊歩道の中央にカタクリ。思わず枝を立てます |
何の花?(5月25日、イワナシと判明) |
4月14日 ひめさゆりウォーク試歩 お試しで歩いてみます |
音健アワード2年連続受賞のヤマボウシ記念植樹。栗の木のブットイ柱を立てるためユンボ登場。 |
こんだけカタクリやショウジョウバカマがあればギフチョウくらい来てくれても良いような気もしますが… |
カタクリも何株か出てきてます |
イチゲ?イチリンソウ?ま、イイか… |
ウワミズザクラのつぼみ |
若葉の季節 |
夢の森・花の散歩みちで草花探し スミレ |
4月13日 コブシほぼ満開 やっと、ハクモクレンとの違いがわかってきた(笑) |
雪形、何かに見えないかなぁ… |
大平沼は雪解け水が大量にあふれています。 |
ヤナギの花 |
ヤマネコヤナギかな・・・ |
上野(うわの)でオトメエンゴサクがたくさん見られます。 |
4月11日 東山・ヤマザクラ あちこちでヤマザクラが見ごろを迎えています。 |
桜もあと1週間〜10日くらいかな・・・ |
やっとわずか2〜3輪、見つけるのが大変。 |
4月10日 濁川チャリ道 ユキヤナギも間もなく真っ白になります。 |
春近しという感じかな…集落はこれよりさらに奥、まだまだ道路の半分ほどを雪が覆っているところもあります。 |
4月7日 五枚沢 ひめさゆりの丘を見に行ったついでに久しぶりに五枚沢まで。 |
4月6日 スズメ なんか、あまりに身近でちゃんと見たことなかったかも… |
雪と光の具合でわかりやすいので山座同定 |
4月5日 大仏山 今年の「お山歩くらぶ」の目的地大仏山(708.2m)、左後方は高曽根山(こうぞね:双耳の左側:1443.2m) |
200kg収穫 |
4月3日 赤キクイモ収穫 まだ雪の残る中、フランスキクイモの収穫。喜多方高校JKが応援に来てくれたけど、今年はかなり収量少ない… |
鉄塔の一番てっぺんにノスリ、そんなに警戒しなくても… |
右端の白三角が熱塩加納で2番目に高い鉢伏山(はちぶせ:1576.2m) |
4月2日 ちゃり道 去年より10日ほど遅れてるかな、ユキヤナギ |
4月1日 この期に及んで雪 役場に着いたとたんにものすごい降り… |
熱塩加納TOPへ戻る |
Profile |
熱塩加納 (Since Aug.2019) 〒966-0108 福島県喜多方市熱塩加納町相田字大森 5000 喜多方市役所 熱塩加納総合支所 産業建設課 TEL.0241-36-2115 FAX.0241-36-2191 |
Powered by NowDO!com, Since 1987 |