あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる |
by John Ruskin (1819-1900) |
拡大写真はお問い合わせください |
2024年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2023年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2022年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2021年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2020年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2019年 熱塩加納 8月 9月 10月 11月 12月 |
月始めは、このページの一番下へ |
4月30日 |
4月30日 鷲田ビオトープ オオミズアオではなく、多分、オナガミズアオ、10cmくらいかな、ドキっとするくらい大きい(笑) |
小野川湖畔から磐梯山 |
シータテハ |
ヤマワサビ |
カラマツのカワイイ新芽 |
ニリンソウ |
ヤマネコヤナギ? |
4月29日 小野川湖 朝鏡 |
オオジシバリ?ニガナ系?ジシバリ系?かとは思いますが同定できず |
4月28日 アオダモ 鷲田ビオトープ脇の集会所のアオダモ |
|
4月27日 夢の森花の散歩みち ウワミズザクラ満開なれど菜の花終了(涙) |
下谷地の法面、アザキダイコンどうにもこうにもならない雑草状態だけどキレイは綺麗 |
アメンボの影 |
アリアケスミレ |
4月26日 鷲田ビオトープ サギゴケがあちこち群生してる。とんでもない進出力なのか…キレイだから許すけど… |
このレベラーで高さ(水平)を揃えるらしい |
プラウで天地返ししたところをレーザーレベラーで耕うん |
4月25日 塩川ロケハン 久しぶりに塩川。プラウというらしい |
ホントにタンポポなのかなぁ… |
4月24日 タンポポ 超アヤシイ。 |
本当にありがとうございました! |
感動的な壱の池 |
7人掛かりで2時間以上格闘した結果 |
4月22日 鷲田ビオトープ 葦とミゾソバ、小さいうちに抜去 |
|
新しい門が完成 |
昨年がウソのようにたっぷりな水 |
ざる菊植え替え |
|
ウワミズザクラ花穂塩漬け |
崩壊寸前の門をリプレース |
|
|
|
4月21日 福大ゼミ 夢の森花の散歩みち、キクイモ植え付け、ざる菊移植後始末、ウワミズザクラ花穂採取〜塩漬け |
|
|
|
|
新郷ダム遠望 |
|
|
|
|
サシバ |
|
4月20日 雷神山花まつり 雷神山花ウォークに同行してみました |
なんでもないスジグロシロチョウ |
スジグロシロチョウ |
ルリシジミ |
飛ぶ!背中青緑だゾっ! |
テングチョウ |
|
ルリ?ヤマト?シジミ |
コツバメ |
表は目を見張るが裏は保護色(笑) |
ルリタテハ |
うっそうとした森の中、スミレサイシン? |
ガクの形からするとエゾタンポポ。西洋タンポポに駆逐されにくいDNAを持つ。 |
この道、全て和タンポポ! |
4月18日 ちょうちょ、和タンポポ カルガモ |
最外縁の班紋が直線的でない…と言い切って良いのだろうか? 後翅のオレンジも薄いのでヒメギフチョウとの中間のように見えてしまう… |
4月16日 山歩き5日目でやっと捉えたギフチョウ。後翅の斑紋がオレンジ色。 ご案内くださった物江さんには感謝しかありません、この場をかりて御礼申し上げます。 喜多方市令和2年指定 天然記念物 |
ケヤキの花 |
ホオジロ |
八重桜満開 |
4月16日 高郷パンフネタ撮影 小野小町の宝篋印塔、年老いて出羽に赴く途中病のためここで没したと伝わる(会津風土記による) |
今年はオオイヌノフグリがやたら多い気がする… |
カキドオシ |
ヘビイチゴ。実は食べられるらしい |
アリアケスミレ? |
ハコベかと思ったら、どうもノミノフスマ? |
4月15日 鷲田ビオトープ サギゴケ(シロバナサギゴケ?) |
|
|
4月14日 ショウジョウバカマ |
鉢伏山、一番高いキレイな三角。その左奥の雪は飯森山西側肩ピーク(約1591m?)と思われます。 |
飯豊山塊 |
|
|
|
山郷ダム |
4月13日 山郷ダムにカタクリ |
ビオトープのヤゴ? |
4月12日 コブシ 尋常ならざる大きさのコブシ? |
ルリシジミ |
コガラが目の前で遊んでる(笑) |
4月11日 カタクリとアズマイチゲ スプリング・エフェメラル |
新郷ダム放流中。後方は大日〜飯豊 |
飯豊山塊と新郷ダム。高/幅/竣工=27.5m/219m/1939年 大日岳〜三角のとんがりは牛首山(約1977m)〜御西(おにし)岳〜駒形山〜飯豊(いいで)山〜本山小屋無名ピークから右は草履塚、種蒔山、疣岩山、三国岳などが続く |
雷神山から雄国(おぐに)山〜猫魔ヶ岳・猫石(いずれも山頂がチラッと見えるだけ)〜磐梯山〜古城ヶ峰。 磐梯山の右裾奥に川桁山 |
雷神山から飯森(いいもり)山〜鉢伏(はちぶせ)山〜高曽根(こうぞね)山、下に阿賀川 |
山郷(やまさと)ダム。高/幅/竣工=22.5m/206.9m/1943年 |
和タンポポ。総苞片の上端が尖ってないのでエゾタンポポと思われます |
サシバ飛ぶ |
サシバ。昨年秋のと同じかも |
ムシカリかな(笑) |
エンレイソウ…こんなところで… |
4月10日 カタクリ |
カタクリ群生 |
カタクリ群生 |
カタクリを上から見ると… |
キバナノアマナ |
キクザキイチゲ |
キクザキイチゲ |
色違いのキクザキイチゲ |
オトメエンゴサク |
オトメエンゴサク |
キクザキに似ていますが、葉の切れ込みからこちらはどうもミヤマイチゲっぽい |
クロモジ |
キブシ |
シロモジ?アブラチャン?ダンコウバイ… |
4月8日 カタクリ群生地を探して キクザキイチゲ…ひっそりと… |
マツモムシ。チョット緑色が残ってるので大人になったばかり? それともコマツモムシか?右手の先に尻尾が3つに分かれた変な奴もいるし… |
4月7日 とりあえず「ヤゴ」 尻尾が3本…これほど細かい白黒模様はヤゴブックにも出てこない… |
カタクリ |
どうかこのまま… |
快晴の中 |
カタクリ群生地 |
キケマン |
キクザキイチゲ(キが抜けてました。お詫びして訂正いたします。) |
スギタニルリシジミ |
テングチョウ |
ビロウドツリアブ |
4月6日 むらかん「カタクリ」 シータテハ。蝶々類、ちゃんと撮っておけば良かったはあとの祭りか… |
4月4日 鷲田ビオトープ モズ、そろそろ子育て時期? 今年、初ツバメ、初カエル鳴き声。 |
4月3日 鷲田ビオトープ 何ヤゴ?こんなんがわんさか出てきた(笑) |
4月2日 飯豊山塊 上岩崎橋付近より大日〜御西岳〜駒形〜飯豊〜本山小屋Pk |
"うちうみ"の天ざる(旨) |
4月1日 ショウジョウバカマ むらかんの咲き具合チェック |
熱塩加納TOPへ戻る |
Profile |
〒966-0103 福島県喜多方市熱塩加納町加納字村前田甲3576-1 熱塩加納 森田組(能動ドットコム Since 1987) |
Powered by NowDO!com, Since 1987 |