あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる |
by John Ruskin (1819-1900) |
拡大写真はお問い合わせください |
2024年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2023年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2022年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2021年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2020年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2019年 熱塩加納 8月 9月 10月 11月 12月 |
月始めは、このページの一番下へ |
10月29日 |
物産館近くのイタヤカエデとオオモミジかな。 今週いっぱいは十分に楽しめそう。 |
|
|
山菜の女王、コシアブラは黄葉(白葉に近い)も美しい |
|
空気も黄色い |
|
ケイ酸アルミニウムのなせるワザか… |
|
|
西大巓(にしだいてん)と西吾妻(あづま)山 |
|
|
|
|
|
|
|
お約束の毘沙門沼から磐梯・櫛ヶ峰 |
山体崩壊後、植林に尽力した遠藤現夢の碑 |
|
|
|
解説は山口庄尉さん |
|
|
|
|
10月29日 裏磐梯五色沼湖沼群 ビジターセンターから歩き始めます。 |
|
|
|
|
|
10月27日 夢の森花の散歩みちのライトアップ ライトアップには絶対的照明が不足ですが… |
事前調査ではそれほどでもなかったけど、蓋を開けるとおびただしい量(笑) ガムシ、コガムシ、コオイムシ、ヤゴ(アカネ系、ギンヤンマ、クロスジなど)、 マツモムシ、ミズムシ、オタマジャクシ、ドジョウ、その上コシマゲンゴロウまでゲット! |
10月23日 東町のびやか保育園 東町のびやか保育園の遠足。 夏に来た子たち24名が再来、要領を得てるのでどろんこはわずか数名(笑) |
第三十三番、朝方マイナス2度だったけど小春日和の天気最高(笑) |
|
右後方遠くに飯豊(いいで)山塊主峰の大日(だいにち)岳 |
|
|
かしましぃ |
後方は三ノ倉山 |
|
パーライト近くでノシメトンボ |
第八番 |
消えた七番か? |
消えた六番か! |
|
|
第一ばん ふだらくやきしうつ なみはみくまの なちのおやま ひびくたきつ? 翻訳プリーズ |
10月21日 むらかん・石室観音(赤崎三十三観音) 熱塩加納公民館と未来会議むらかんとのコラボ企画 鷲田の松原から熱塩小学校まで約4kmを歩いて石室を探します。 |
10月20日 鷲田から飯豊 鷲田集落の会津地鶏平飼い鶏舎近くのススキと飯豊(いいで)山 |
金沢峠のクジャクチョウ |
金沢峠から喜多方市街 |
ひねりのきいたブナ |
ミズゴケの仲間? |
後の山は無名。それにしても山の名前の有る無しって誰が決めた? |
以前来た時はガスが沸いて結構良かったけど…後方は雄国山 |
ニッコウキスゲで有名な雄国沼ですが、ここもやはり陸地化、樹林化が進みつつあるようです… |
新しい木道を支える「ピンファウンデーション工法」は、重機を使わず埋め込むので環境に優しいらしい。 |
金沢峠から雄国沼 |
金沢峠から雄国沼。右奥遠い黒い三角が磐梯山。 その右手前が猫魔ヶ岳、その右綺麗な三角が猫石。 |
入口まで戻る |
二子山展望台より猪苗代湖 |
フラクタルなカオスな世界に入り込む…癖だな(笑) |
ブナ…「何か」に見える… |
|
|
|
コケ |
サワフタギ |
アキグミ |
コマユミ |
大好きなムシカリ(別名:オオカメノキ) |
4つのピーク、左から、無名、猫魔ヶ岳(1403.6m)、猫石(1335m)、無名(笑) |
二子山展望台からは猪苗代湖、布引山、二岐(ふたまた)山、大戸(おおと)岳、奥に那須山塊、 小野岳、神籠(かろう)ケ岳、駒ヶ岳、博士(はかせ)山…天気予報に反しやたらと展望良し。 現場で全山解説(笑) |
10月19日 二子山〜雄国(おぐに)沼トレッキング 雄国ゆめクラブのトレッキングに参加。中道地(なかどうじ)林道から天狗岩Pへ、 ここから塩川町最高峰の二子山(1266m)まで歩きます。 |
|
上杉神社 |
白布峠から西吾妻(にしあづま)、梵天(ぼんてん)岩… |
ウラナミシジミ |
お約束の東鉢(とうばち)山付近 |
10月17日 白布峠〜上杉神社 西吾妻スカイバレーで白布(しらぶ)峠へ |
|
磐梯熱海・高司(たかつか)神社 |
第一展望台から樋沼(おけぬま) |
浄土平(じょうどだいら)から一切経山 |
一切経(いっさいきょう)山〜らくだ山 |
10月15日 浄土平 磐梯吾妻(ばんだいあづま)スカイライン |
収量コンバイン(収量マッピング機能付きコンバイン)を使って実際の収量と ドローン可変追肥の効果を検証、地力マップなども使い肥料の減量をしていきます。 |
雄国(おぐに)山塊をバックに |
雲が7〜80mと低くあっという間に雲の中に… |
塩川バルーンフェス |
セイタカアワダチソウ。諸悪の根源のように言われるが、少なくとも花粉は飛ばさない(笑) 他の植物を育たなくさせるアレロパシーを出す侵略的外来種ではあるが… |
ナギナタコウジュ。シソ科の在来種、薬草、1年草。 |
10月13日 お散歩 塩川の稲刈り撮影が1時間オシて集落内を散歩… |
太陽フレアで京都でもオーロラ見えたらしい… |
10月12日 ビオトープ夕暮れ 右足も何とか回復に向かいだし久しぶりにビオトープ水路の草取り… |
冬近し。集落南端の会津地鶏小屋近くで… |
宇宙からのメッセージ |
最後の力を振り絞って果てるのか… |
10月10日 ウラナミシジミ 初秋、華麗に舞う姿もこの時期になると尻尾(尾状突起)も吹き飛んで… |
ゲンノショウコ・パープルバージョン |
ゲンノショウコ・ピンクバージョン |
10月5日 身不知柿(みしらずがき) 身の程を知らず「渋柿」を大量につける… 大抵はほったらかしで水路に流れる… 落ちないヤツは冬まで残り雪の中、野鳥の貴重な餌となる… |
10月3日 大学的福島ガイド 未来会議で招致アテンドしている福島大学行政政策学類廣本准教授から 本が送られてきました。学類の先生方による360頁のかなりの厚さというか熱さが伝わる書。 そのうちの約20頁を廣本先生が「熱塩加納の地域づくりへの挑戦」として、 まごころ野菜の会、散歩みちを軸に中山間過疎地の現状と未来を書いてくださった。 ご興味のある方は是非(買って)お読みください。 |
昨夜依頼の塩川ASEDA稲刈りバックアップ用撮影。 終了後即YouTube講義、やれやれ・・・ |
10月1日 ベニシジミ 早朝からBiotop弐の池のコナギ抜去。昨日までに揚げた雑草の乾燥も進める。これで何とか体裁を保つ |
熱塩加納TOPへ戻る |
Profile |
〒966-0103 福島県喜多方市熱塩加納町加納字村前田甲3576-1 熱塩加納 森田組(能動ドットコム Since 1987) |
Powered by NowDO!com, Since 1987 |