あらゆる旅はその速さに比例してつまらなくなる |
by John Ruskin (1819-1900) |
拡大写真はお問い合わせください![]() |
2025年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2024年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2023年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2022年 熱塩加納 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2021年 Atsushiokano 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2020年 あつしおかのう 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2019年 熱塩加納 8月 9月 10月 11月 12月 |
月始めは、このページの一番下へ |
10月11日 |
![]() HORUGEL。実は2日前に弾かせてもらいましたが、とても弾きやすく優しい音のするピアノです。 勧められてつい、Adagio cantabileのさわりを弾いてしまいました… 機会があればちゃんと弾いてみたいと思います(ド素人の浅はかさ) |
![]() フルート・ピアノミニコンサートに誘われて… |
![]() 10月11日 ツリーイング 会津大学で行われたツリーイング体験に誘われて… |
![]() 雄花。青っぽいのがおしべ |
![]() めしべが5裂して受粉を待つ雌花 |
![]() ゲンノショウコ(現の証拠)は下痢止めなど整腸の民間薬ということはどうでも良くて、 雌雄異熟の雄性先熟で左の花は花粉を出し切って受粉待ちの雌花、右の花は雄花が花粉を出してる最中。 従って、もう少しすると、右の花も雌花になる。 |
![]() ヒラタアブの仲間 |
![]() 花粉だらけ |
![]() オオフタホシヒラタアブなのか? ヒラタアブの仲間 |
![]() ナツアカネ♂、だれかの顔に見える…ドラえもん? |
![]() ナツアカネ♀ |
![]() イチモンジセセリ飛ぶ |
![]() イチモンジセセリ |
![]() ツマグロヒョウモン、ボロボロ感たっぷり… |
![]() ツマグロヒョウモン |
![]() ホシミスジ |
![]() キタキチョウ |
![]() キタキチョウ |
![]() ヤマトシジミ(左下)の上をキタキチョウが飛ぶ |
![]() ヤマトシジミ |
![]() ウラナミシジミのミゾソバ吸蜜 |
![]() 10月5日 鷲田ビオトープ ウラナミシジミは尻尾の目玉が1個取れてしまって…虫たちも衰えを見せてくる… |
![]() オオカマキリ |
![]() なるべく入口に近いところで育てよう(笑) |
![]() |
![]() 10月3日 里山PJT実証林 熊が頻繁に出没するので水やりも考えなければ… |
![]() 熱塩加納TOPへ戻る |
Profile |
〒966-0103 福島県喜多方市熱塩加納町加納字村前田甲3576-1 熱塩加納 森田組(能動ドットコム Since 1987) ![]() |
This Site is Brought to you by ![]() |
Powered by NowDO!com, Since 1987 |
Created by ez-HTML |